病気あれこれ澤口医院の最近

第23回田沢湖マラソン (2008/09/23)

 9月21日、恒例の田沢湖マラソン10kmに参加しました。秋田市を出発時(午前6時10分)は、豪雨と雷、そういえば去年もそうでした。その後もしとしとピッチャン、スタート(午前10時)も降ったり止んだり、招待選手の有森裕子さんも10kmだ。昨年は20kmで、16km地点で足が止まってしまったので、何とか立ち止まらないことを目標にしていました。スタートから3km付近の下り坂で大きな声が聞こえます。先頭を走っていた有森さんが止まってランナーにハイタッチをしながら「頑張って」と声援。元気を貰ってその後のアップダウンを何とか走りきりゴール。タイムは52分44秒、総合順位367位(エントリー882人)、種目順位68位(エントリー169人)。20回は53分37秒、21回は54分13秒なのでまあまあかな。午後は毎年恒例の温泉めぐり。これまで乳頭温泉郷、玉川温泉には行っており、今年は後生掛温泉。アスピーテライン沿いの湯治場で7種類の湯、その効果は「馬で来て足駄で帰る後生掛」といわれています。一緒に行った仲間4人と汗を流し、帰宅の途に着きました。その後は打ち上げ(反省会)で午後9時30分に終了。長い一日が終わりました。今年の大会参加は多分これで終了、これからはもっと長い距離を走れるよう頑張ろう。東京マラソンの抽選に当たった時のために。


前の記事は「中学生が職場体験にやって来ました」です。

次の記事は「全国禁煙アドバイザー育成講習会」です。