病気あれこれ澤口医院の最近

東京マラソン(第2報) (2009/03/04)

 本日、医療ボランティアとして、ランナーと一緒に走ることが正式に決定しました。
 銀座4丁目(21.5km地点)からゴールまでの約20kmを走ります。
 日医ジョガーズの一員として、自身も走りながら、必要に応じて医療活動を行います。
 日医ジョガーズとは、ジョギングまたはウォーキングを愛好し実践している医師たちの全国組織で、私も一昨年入会しました。各地で開催されているマラソン大会で医療活動を援助して大会運営に貢献する目的もあります。東京マラソンには1回目から医療ボランティアとして参加しています。今回は全国から54名が5分間隔で走ります。私は第49走者として12:35スタート、1km8分のペースで16:00にゴールする予定です。
 2月は市立体育館をメインに合計100km走りました。大会までにもう少し走りこんで大会に臨み、任務を果たすつもりです。間違っても自分が救助される立場にならないよう、AEDのお世話にならないよう頑張ります。ご声援よろしくお願いします。
写真はイメージです。当日は赤の帽子、ビブス(黄色の日医ジョガーズ連盟)は別のものになる予定です。

 

前の記事は「東京マラソン巡回走(第一報)」です。

次の記事は「東京マラソン」です。